こんにちは、雨本です。
今日は野球と暮らす展最終日から一夜明け、自宅の片付け、会場での事前予約の発送準備などをしていたらあっという間に一日が終わりました。
関わってくださった皆さん
振り返りはじっくり、また書くとしてまずはご来場頂いた方、ネット上や口コミで情報拡散していただいた方ありがとうございました。まだほとんど個別に連絡をできていないのですが先にこちらでお礼申し上げます。
あえて一ヶ月前からしつこいほどに告知をしてきた今回の展示、やはりその成果はあったようです。それでも意図通りに伝わっていないことや分かりづらかったなと反省する部分もあり、次回からの改善点として生きたいと思います。
『野球と暮らす ギフト』については7月上旬にウェブストアをオープンします。オープン日が決まり次第各所でお知らせしたいと思います。
ブログは続けます
さて、この一ヶ月ほぼ野球と暮らすについての記事をポストしてきましたが、ブログの目的はそこにとどまりません。自分の長期的な目標に向けての記録として今後も続けていきます。
引き続き宜しければお付き合いください。
初めてこのブログにたどり着いた方へ
このブログを読むとこんな情報が得られます
このブログでは、『野球と暮らす ギフト』のドキュメンタリーの他にも個人的な思いや体験をとにかくアウトプットする場にしたいと思います。
- 事業を作って運営する、そのドキュメンタリー
- 制作業で培ってきたものづくりのコツ
- フリーランスとして活動するために大事なこと
- 『野球と暮らす』の最新情報
- 野球の未来についての自由なアイディア
- テクノロジーとクリエイティブをつなげるヒント
このブログ『暮らすってなに会議』でやりたいこと
- 自分の行動を記録して反省し、より良くしていく。
- 続けることでアドバイスがもらえたり手伝ってくれる人が見つかるかもしれない。
- 応援してくれる人に自分のやりたいことを宣言する。
- 何をしたいかが伝わっていないと応援の仕方がしようがないはず。
- 通りすがりの気の合う人たちに気づいてもらう。
- 何かのきっかけでここにたどり着いてくれた人と将来仕事ができたら素敵。
あなたのご意見・ご感想が『暮ら会』を進化させます
些細なことでもかまいません。
それがきっかけとなって何かが動き始めるかもしれません。
ご意見・ご感想をお送りください。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
【雨本洋輔作品を一部紹介します】
ゆるいタッチで野球や日常と地続きのファンタジーを描いています。
ポートフォリオサイトはこちら
【経営する会社】
marutanton inc.
(株式会社マルタントン)
映像制作、グラフィックデザイン、教材開発、プロダクトデザインの企画制作をしています。あなたの会社やあなた自身にクリアすべき課題や問題があれば、ぜひ相談してください。