コンテンツへスキップ

暮らすってなに会議

  • 律しよう
    • 11-思考しよう
    • 12-実践しよう
    • 13-分析しよう
  • 遊ぼう
    • 21-空想しよう
    • 22-創作しよう
    • 23-文学しよう
  • 働こう
    • 31-発信しよう
    • 32-交流しよう
    • 33-貢献しよう
  • 運営者紹介
  • 律しよう
    • 11-思考しよう
    • 12-実践しよう
    • 13-分析しよう
  • 遊ぼう
    • 21-空想しよう
    • 22-創作しよう
    • 23-文学しよう
  • 働こう
    • 31-発信しよう
    • 32-交流しよう
    • 33-貢献しよう
  • 運営者紹介
  • 神宮球場の早慶戦に圧倒されて帰ってきた

    3月にこどもが産まれて、仕事と育児中心の生活になり野球観戦に行けずにいましたが、今日ようやく仕事で知り合った方と神宮球場に行ってきました。

    Ⅱ-遊ぼう
  • 野球と暮らすフォント、開発中!

    こんにちは、雨本です。
    6月になりましたね。
    6月といえば梅雨。そして雨本誕生月。
    よって、雨本月間です!よろしくお願いします。

    Ⅱ-遊ぼう
  • 天国の入り口ようなギャラリー

    この階段~入り口までがとっても素晴らしい空間です。
    ちょっと天国感すらあります。

    Ⅱ-遊ぼう
  • 義弟(おとうと)は建築家

    こんにちは、雨本です。
    今日は『野球と暮らす』にも関係する、紹介したい人物のお話。

    Ⅱ-遊ぼう
  • ゆるスポーツ・ハンぎょボールを見習って野球をゆるくしたら?

    野球は日本のスポーツでは最もポピュラーですが、ますます多様化する社会の中で従来の競技としての野球の枠だけにこもっていてはいけないと思うのです。

    ハンドボールをゆるくしたらハンぎょボールになった。
    野球で同じようなことをするなら?

    Ⅱ-遊ぼう
  • あなたの周りに、野球好きはいますか?

    本番まで走りながら体制を整えている野球と暮らす展。
    ようやくイベント内容を具体的に説明する文章ができあがりました。

    Ⅱ-遊ぼう
  • 自分では買わないけどもらったら嬉しいもの/喜ばれるギフトの選び方

    先日友人の結婚祝いを買おうとしたとき、妻に相談したら
    「自分では買わないけど、もらって嬉しいものっていう基準で選ぶと良い」
    と言われてなるほどなあと思いました。
    あったら嬉しいけど優先度が低く、いつまでも自分では買わないもの。
    あるいは、自分では知らなかったけど潜在的に欲しかったもの。

    贈り物は、贈り主の視点をプレゼントすることでもあるんですね。

    今やいろんなショッピングサイトがあって、どこで買えば良いのか迷ってしまいますよね。
    そこで贈り物を買うのにふさわしい専門ショッピングサイトを選んでみました。

    Ⅱ-遊ぼう
  • やりたい仕事の本質

    今、「野球雲」という雑誌で「野球をダイアモンドから開放する」という企画を連載しています。
    「野球をダイアモンドから開放する」は、過去の名作ファンタジー作品の一部を野球風味に描き換えるという読み物連載です。

    Ⅱ-遊ぼう
  • 野球好きなら、ホームベース型ギフトボックスで贈り物を

    『野球と暮らす ギフト』は、暮らしに寄り添うアイテムをホームベース型ボックスに詰め込んでお届けする野球好きのためのギフトサービスです。

    Ⅱ-遊ぼう
  • 【思い出】高校球児が美術の道に進むまで 前編

    こんにちは、雨本です。
    今日は『野球と暮らす ギフト』に必要な最後の1品を揃えるために、いろんなメーカーに電話やメールで連絡を取っていました。
    まだまだ調整することはたくさんですが、なんとなく展示の輪郭が見えてきた気がします。

    今日のブログでは、少し自分のことを振り返りたいと思います。

    Ⅱ-遊ぼう
前へ 1 … 3 4 5 6 7 次へ
カテゴリー
  • 11-思考しよう(15)
  • 12-実践しよう(12)
  • 21-空想しよう(2)
  • 22-創作しよう(15)
  • Ⅰ-律しよう(22)
  • Ⅱ-遊ぼう(41)
  • Ⅲ-働こう(1)

© 2022 暮らすってなに会議.